1512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

責務ということについては、基本的には法律条例あたり目的とか、基本理念とか、そういったものの達成、実現のために、それを議会の皆様に上程することで確認をしていただいて、各主体の果たすべき役割というものも併せて、そういう規定の中に盛り込んで、責務として果たすべき務めといいますか、そういったものについての確認をしていただいて、そういう姿勢で臨んでいくというような条例立てつけになっているものというふうに

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

遠藤洋路 教育長  子ども権利条約、それから先日成立したこども基本法の中にも、条約一般原則基本理念として盛り込まれていますので、それに沿って施策を行っていくということは、当然必要だと思っておりますので、今、御指摘いただいたように、プログラム策定の趣旨というところにどのように反映できるか、検討させていただきたいと思います。

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

現在、本市では、バリアフリーまちづくり基本理念となりますバリアフリーマスタープラン策定に取り組んでおり、その中で、高齢者、障がい者、施設管理者等皆様の御参画を積極的に促し、連携を図りながら、点字ブロック整備を含む、面的・一体的なバリアフリー化を検討してまいります。          

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

といいますのも、医療的ケア児支援法が制定され、その基本理念に、医療的ケア児とその家族を支援することや施策を行うことは、地方自治体責務となったからです。  今回は法の精神にのっとって、2つ支援強化について熊本市の考えをお伺いします。  1点目は、医療的ケア児における高校卒業後の居場所問題です。熊本市は、医療型特定短期入所施設の利用が月7日となっています。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

①、人事管理に対する基本理念は何か。  ②、人事異動目的考え方は何か。  ③、人事評価基準と方法は、どうなっているのか。  ④、管理職への登用と昇進の基準は何か。  ⑤、組織変更が続いているが、変更理由部次長の廃止の意図は何か。  4、市議会議員各種委員会への選任等について。  ①、議員をどのような委員会選任などをしているのか。  ②、各種委員会議員選任などする理由は何か。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

先般策定いたしました第2期荒尾教育振興計画におきましては、基本理念「郷土を愛し 未来を創る あらおの人づくり」の実現に向けての基盤となる考え方の一つを教育DX加速化としております。Society5.0を見据えた教育、併せて、校務効率化、働き方改革のためにも、引き続き今後も、教育ICT環境の充実に努めてまいります。  次に、2点目の教員不足でございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

中央区のまちづくりにつきましては、資料左側記載基本理念まちづくり方向性等を踏まえた取組を行っており、まちづくり推進経費として15事業1,900万円を計上いたしております。  新規事業としまして、3のeスポーツを活用した地域交流推進事業では、地域高齢者などを対象eスポーツ体験講座を行うことで、地域での新しい交流の場を創出するものでございます。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

防災士基本理念は、自助共助協働3つであり、自分の身を守るための知識と技能を取得し、スキルアップに努める自助発災直後に、初期消火避難誘導避難所開設などを住民自身で行い、被害拡大を防ぐために、地域の人と協力し、訓練や備えを進める声掛け役となり、リーダーシップを発揮する共助

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

基本理念も、「未来に羽ばたく子どもらをともに育てる街あら’お」と定め、五つの基本目標の体系から成り立っています。  継続、拡充取組に加え、新規取組も積極的に盛り込んでいただいておるようです。取組の中にもございますように、現在、本市ではデイサービスと訪問型の産後ケア事業に取り組んでいただいております。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

新しい自然の家整備基本計画においては、基本理念とともに3つ基本方針が示されています。  1つ目に、学校教育を支援し、市民観光客等が気軽に利用できる施設であること。  2つ目に、地域住民等との連携によるプログラムの提供や地域情報の発信、交流を創出する施設であること。  3つ目に、民間のノウハウを活用した効率的な運営や新たなサービスを提供する施設であること。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  地球温暖化対策推進に関する法律においては、2050年までの脱炭素社会実現基本理念として位置づけられており、その実現に向け、あらゆる主体再生可能エネルギー導入等に積極的に取り組む必要がある中、特に地方自治体は、率先的に行動することが重要であります。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

このSDGs取組フェアトレードシティ10周年を迎えた我が市にとって、非常にタイムリーでありますし、誰一人として取り残さないというフェアトレード基本理念にも合致するということは、市長もおいででしたが、昨年11月13日、国際交流会館でのシンポジウムで、SDGsの権威でもある蟹江慶應義塾大学教授基調講演でも指摘されておりましたし、その中でSDGsは解答が書かれた問題集だという先生の言葉がとても印象的

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

その基本理念は、誰一人取り残さない、つまり、多様性を尊重するまちづくりを目指しているというふうに私は理解しております。  以前の「くらしの情報」は、多様な価値観を持つグループがさまざまな活動をしていることを知ることができる紙面でした。その紙面のあり方を批判する声を一度も聞いたことはありません。  一方、今の規程ができてからは、市報に載せてもらえなくなったと恨み節が聞こえております。

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

今後は人口減少時代まちづくり、とりわけコロナ禍からの復興に向けまして、市全体で未来に対する考え方行動変容が必要となるため、市民皆様をはじめ、企業・行政など、あらゆる関係者が一体となってSDGs基本理念であります誰一人取り残さないとの考え方の下、それぞれの取組をさらに前進させ、暮らしたいまち日本一を目指して持続可能なまちづくりを力強く進めてまいります。

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

豊かな人生とよりよい社会を創造するために自ら考え、主体的に行動できる人を育むという本市教育基本理念実現に向けて、引き続き力を尽くしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ○原口亮志 議長  候補者所信表明は終わりました。  別に発言の通告がありませんので、これより採決いたします。  本案に対し、賛成の議員の起立または挙手を求めます。